2022/05/16
|
《 ブラウザ一時ファイル削除のお願い 》
MicrosoftEdge対応を行いましたので、電子入札システムを起動する前に
ご利用のブラウザ内の一時ファイルを削除してください。
ご利用のブラウザが【Microsoft Edge】の場合の削除手順
Edgeの一時ファイルの削除方法
ご利用のブラウザが【InternetExplorer】の削除手順
IEの一時ファイルの削除方法
|
2022/05/16
|
《 Microsoft Edge 運用開始のお知らせ 》
令和4年5月16日よりMicrosoft Edgeでの運用が開始されました。
これに伴い電子入札システムはWindows11でもご利用が可能となります。
Edgeで電子入札システムが上手く起動出来ない場合や
システム設定・パソコンの環境設定の確認がお済みでない方は
【Microsoft Edgeのご利用について】をご確認ください。
これまでのブラウザ(InternetExplorer)でも利用は可能ですが、
令和4年6月16日にMicrosoft社のサポートが終了しますので
お早めにMicrofsoft Edgeへの切り替えをお勧めします。
|
2022/05/10
|
《鹿児島県土木部監理課よりお知らせ 》
鹿児島県土木部監理課より,令和4年度建設産業担い手確保・育成・定着支援事業についてご案内致します。
詳しくは,
「令和4年度建設産業担い手確保・育成・定着支援事業」をご確認頂くか
「鹿児島県建設業協会」のホームページをご確認下さい。
|
2022/04/15
|
《次期ブラウザ(Microsoft Edge)についてのお知らせ 》
令和4年6月16日にMicrosoft社のInternet Explorer(IE)のサポートが終了します。
これに伴い電子入札システムの利用ブラウザは
令和4年5月16日よりMicrosoft Edgeでの運用に切り替わります。
詳しくは「システム設定・パソコンの環境設定など」の【Microsoft Edgeのご利用について】をご確認ください。
|
2021/9/9
2021/11/12
2022/4/15
更新
|
《 Windows11 について 》
令和3(2021)年10月5日にWindows11がリリースされています。
<2022/4/15>
令和4年5月16日よりMicrosoft Edgeでの対応が可能になるため、Windows11でもご利用が可能となります。
<2021/11/12>時点の状況
かごしま県市町村電子入札システムでは,Windows11には『 InternetExplore -インタネットエクスプローラー 』がインストールされていない為,動作対象外としております。
電子入札業務に使用しているパソコンに,無償アップグレードの案内等がありましても, Windows11へのアップグレードはお控えくださいますようお願い申し上げます。
また,Windows11のパソコンを購入されましても同様となりますのでご注意ください。
なお,『 Microsoft Edge - エッジ 』につきましては,令和4(2022)年6月までに操作可能とするよう対応を検討しております
(現在操作が可能なのは,Windows8.1 と Windows10 の 『 Internetexplorer11 - インターネットエクスプローラー11
』のみとなっております。)
|
2021/4/2
2021/7/29
2021/11/12
2022/4/15
更新
|
《 Microsoft Edge(エッジ)について 》
令和4年5月16日よりEdgeでの利用が可能になります。
<2021/11/12 以前の情報です>
かごしま県市町村電子入札システムでは令和3年7月現在,インターネットブラウザ『 Microsoft Edge - エッジ 』や『 chrome - クローム 』などの動作は保証をしておりません。
『 Internet Explorer - インターネットエクスプローラー 』で開いて頂きますようお願い申し上げます。
Windows Update等の影響により『 Internet Explorer 』を起動しても,強制的に『 Microsoft Edge 』が開いてしまう事象が増えております。
『 Microsoft Edge 』では,正常に動作しませんので,資料をご確認いただき,『 Internet Exproler 』でシステムをご利用いただきますよう,お願い申し上げます。
|
設定解除方法
|
|
2022/02/11
|
《 団体追加によるレイアウト変更のお知らせ 》
大和村・宇検村の導入準備のため,自治体選択画面に登録をいたしました。
表示位置が一部変更になっておりますので,自治体を選択される際はご注意ください。
よろしくお願いいたします。
|
2021/11/12
|
《 かごしま県市町村電子入札ヘルプデスクを騙ったメールにご注意ください 》
当ヘルプデスクのメールアドレスになりすましたビットコインを要求する旨の脅迫詐欺メールが確認されました。
【当該メールの件名:アカウントからのお支払い。未払いがあります】
当ヘルプデスクは,利用者様に費用等の請求などは一切行っておりませんので,そのようなメールが来ましても無視または破棄していただきますようお願い申し上げます。
|
2021/11/12
|
《 電子入札補助アプリについて 》
かごしま県市町村電子入札システムは,令和4年6月までに『 Microsoft Edge - エッジ 』での操作を可能とするよう,対応を検討しております。
令和3年11月時点では,『 Internetexplorer11 - インターネットエクスプローラー11 』のみ操作が可能ですが,『 Microsoft Edge - エッジ 』での利用前の準備として,電子入札補助アプリのバージョンアップをお願いいたします。
補助アプリにつきましては,
各認証局からお知らせが出ておりますので,ご参照いただきバージョン1.1.0へとバージョンアップをお願いいたします。
また,少額物品でシステムをご利用の方は,
こちらから電子入札補助アプリをバージョンアップ・インストールすることが可能です。
|
補助アプリの
バージョン確認方法
|
|
2021/2/8
2021/2/24
更新
|
《 鹿児島県土木部監理課からお知らせ 》
『 鹿児島県発注工事における監理技術者講習の有効期間の取扱いについて 』 建設業法施行規則の一部改正(令和3年1月1日施行)により,監理技術者講習の有効期間が,「講習を受講した日から5年」から「講習を受講した日の属する年の翌年から起算して5年」に改正されました。
この改正を受け,県発注工事における取扱いについて定めましたのでご案内さしあげます。詳しくは,
資料 ・
補足 をご確認ください。 (2/24 補足事項資料を追加いたしました。)
|
監理技術者講習の有効期間の取扱いの変更について(お知らせ)
|
有効期間について
(補足連絡)
|
|
2020/09/23
|
《 新方式 電子入札システム運用開始のお知らせ 》
かごしま県市町村電子入札システムは,
2020年9月23日(水) から,新方式電子入札システムへと移行いたしました。
※ログイン時にJavaの警告が出ませんので,日時・時刻が表示されましたら「電子入札システム」のリンクをクリックしてログインしてください。
また,日時が出ない,PIN番号の入力ダイアログが表示されない等ありましたら,一度
Internet Explorerのキャッシュクリア
をお試しください。
設定がお済みでない場合,9月23日以降はログインできず,システムを利用することができません。
新方式対応の設定ページをご確認のうえ,設定をお済ませください。
→
新方式(脱Java)設定
|
2017/10/1
|
《電子入札システムで添付可能なファイルの種類を「PDF」のみに制限しております》
平成29年10月1日より,入札参加申込書や内訳書 などで添付するファイルにおいては,セキュリティ強化の観点から「PDFのみ」に制限されました。
(PDFの替わりとしてXPSファイルも添付可能)
これまでEXCELやWORDのファイルを送付されている入札参加者様においては,PDFに変換して添付してください。
PDFの変換方法については,
EXCEL・WORDからPDFを作成する方法について をご覧ください。
ヘルプデスクでは,PDFの作成方法についての質問をお受けすることができませんので,ご了承ください。
ご対応の程,宜しくお願い申し上げます。
また,平成29年10月1日以降,申請書及び入札書を正常に送付するために,お使いのパソコンでInternet Explorerのキャッシュ情報の削除を実施してください。
詳しくは,
Internet Explorerのキャッシュクリア実施のお願い をご覧ください。
|